トップページ …→ 会員の業績 …→ 各種学会発表(関東信越グループ)

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

各種学会発表

関東信越グループ

題   名

学会名

発表年月日
(西暦)

発表者名
(施設名)

餅提供における安全性と満足度向上のための多職種連携

第36回ハンセン病コ・メディカル学術集会

2024.11.9

松岡 旺子
(宇都宮病院)

救急患者に対する口腔状態を考慮した
入院48時間以内の栄養スクリーニングの取り組み

第40回日本臨床栄養代謝学会学術集会

2025.2.14

金森 功次
(高崎総合医療センター)

当院における胃癌術前栄養管理の検討

第40回日本臨床栄養代謝学会学術集会

2025.2.14

西尾 萌
(高崎総合医療センター)

多職種連携による介入が効果的であった頭部外傷により嚥下障害を来した乳児の1例

第40回日本臨床栄養代謝学会学術集会

2025.2.15

稲塚 萌依
(高崎総合医療センター)

結腸ストーマ造設と腸瘻チューブ留置でがん薬物療法を継続できた高度るい痩を伴う胃癌腹膜播種の1例

第40回日本臨床栄養代謝学会学術集会

2025.2.14

田中 未来
(高崎総合医療センター)

PEG-Jの導入により在宅療養が可能となった局所進行膵癌の1例

日本臨床栄養治療学会
関越支部学術集会

2024.6.9

犬飼 郁美
(高崎総合医療センター)

舌癌遊離組織再建症例における長期化した創部離開に対し栄養強化で治癒機転が働いた一例

第48回日本頭頸部癌学会

2024.6.21

林 賢悟
(渋川医療センター)

多発性骨髄腫患者に対するレナリドミド投与後の味覚障害に関する検討

第49回日本骨髄腫学会学術集会

2024.6.2

高塚 真理
(渋川医療センター)

地域研究会における「糖尿病患者の食事ケア」啓蒙の取り組み

日本栄養治療学会関東支部 第10回関東支部学術集会

2024.6.19

高塚 真理
(渋川医療センター)

重症心身障害者へのNSTの関わりについて:当院重症心身障害病棟におけるNST活動の現状と課題

日本栄養治療学会関東支部 第10回関東支部学術集会

2024.6.19

井上 文孝
(渋川医療センター)

重症心身障害病棟におけるNST活動の特徴:一般病棟との比較

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.15

井上 文孝
(渋川医療センター)

「緩和ケア患者における氷菓の有効性の検討」

第78回国立病院総合医学会

2024.10.19

澤田 周矢
(千葉医療センター)

ICU早期栄養介入管理加算における介入前後の比較と今後の課題

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.14

伊東 祥幸
(東京医療センター)

シンポジウム11薬物療法で行き詰ったときの次の一手 日常診療で出来ることから
精神栄養療法

第21回日本うつ病学会

2024.7.13

阿部 裕二
(東京病院)

調理師による手作りおやつ提供の取り組み

第78回国立病院総合医学会

2024.10.19

篠原 明香
(久里浜医療センター)

特別メニューの選択からみた
当院入院患者の嗜好と今後の課題

第78回国立病院総合医学会

2024.10.18

大野 花蓮
(さいがた医療センター)

味付き栄養強化粥提供による心不全患者への栄養介入

第28回日本心不全学会学術集会

2024.10.4

飯塚 藍里
(まつもと医療センター)

栄養強化粥の導入と検証

第78回国立病院総合医学会

2024.10.19

飯塚 藍里
(まつもと医療センター)

栄養療法の多職種協働 ?管理栄養士とMSWによる地域連携の実例?

第78回国立病院総合医学会

2024.10.19

小川 祐介
(信州上田医療センター)

急性期病院におけるGLIM基準を用いた栄養診断の実践事例

第65信州NST研究会

2024.11.16

小川 祐介
(信州上田医療センター)

下顎骨・口腔内病変を有する高齢悪性リンパ腫患者の胃瘻増設による栄養管理と多職種連携の意義

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.14

小ノ澤 亜希子
(国立がん研究センター中央病院)

肥満2度を伴う白血病患者の同種造血幹細胞移植時の栄養管理
~骨格筋量を維持しながら減量を達成した1症例~

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.14

大前 礼
(国立がん研究センター中央病院)

高齢胃切除患者の社会背景と術後体重減少

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.14

佐藤 南
(国立がん研究センター中央病院)

がんにかかわる味覚異常と栄養障害

第28回日本病態栄養学会年次学術集会

2025.1.19

須永 将広
(国立がん研究センター東病院)

診療報酬改定後の現状と課題

一般社団法人日本病態栄養学会第2回関東甲信越地方会

2025.2.9

須永 将広
(国立がん研究センター東病院)

進行がん患者の食の苦悩に向き合う管理栄養士の現状ー体験やバーンアウトに関する調査を実施してー

第40回 日本栄養治療学会学術集会

2025.2.15

桒名 未来
(国立がん研究センター東病院)

術前がん患者に対するG8スクリーニングを活用した栄養介入を開始して

第28回日本病態栄養学会年次学術集会

2025.1.18

齋藤 隆夫
(国立がん研究センター東病院)

周術期がん患者に対する管理栄養士の関わり

第40回体液・代謝管理研究会年次学術集会

2025.2.15

齋藤 隆夫
(国立がん研究センター東病院)

統合失調症と高尿酸血症の関係およびリスク因子の検討

第28回日本病態栄養学会年次学術集会

2025.1.17

笠原 康平
(国立精神・神経医療研究センター病院)

当院の宗教対応献立の現状から今後の課題を考察する

第40回日本栄養治療学会学術集会

2025.2.15

土屋 勇人
(国立国際医療研究センター病院)

高齢入所者の健康づくりのための新たなアプローチ~体操教室と栄養教室のコラボレーション 第2報~

第78回国立病院総合医学会

2024.10.18

生和 良の
(栗生楽泉園)

入所者の思いをカタチに

第36回ハンセン病コ・メディカル学術集会

2024.11.9

上田 沙良
(栗生楽泉園)