各種学会発表
東海北陸グループ
題 名 |
学会名 |
発表年月日 |
発表者名 |
ICUに入室した脳神経外科患者に対する経腸栄養プロトコール導入 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
坪井 涼 |
うっ血性心不全の再入院に影響する因子と管理栄養士の介入意義の検討 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
太嶋 友里 |
結核患者におけるGLIM基準低栄養と入院期間の関連 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
小野田 慎平 |
LST法を用いた濃厚流動食品へのとろみ調整食品添加による粘性の比較 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
臼井 よしの |
栄養管理部門における増収に向けた現状報告と今後の課題 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
村崎 明広 |
外来高齢患者における栄養食事指導時の口腔機能への考慮に関する検討 |
第40回日本栄養治療学会学術集会 |
2025.2.15 |
村崎 明広 |
外来通院高齢者における食事療法への負担感に関する検討 |
6NCリトリート2024 |
2024.4.13 |
高木 咲穂子 |
“Anorexia of aging”の知識と実践に関する意識調査 |
第66回日本老年医学会学術集会 |
2024.6.14 |
高木 咲穂子 |
Potential role of plasma phospholipids in older patients with risk of malnutrition in a frailty clinic |
46th ESPEN Congress on Clinical Nutrition & Metabolism |
2024.9.7 |
高木 咲穂子 |
フレイル外来の高齢患者における低栄養リスクと血漿リン脂質 |
第11回日本サルコペニア・フレイル学会大会 |
2024.11.2 |
高木 咲穂子 |
GLIM基準の筋量減少判定における除脂肪量指数のカットオフ値算出 |
第40回日本栄養治療学会学術集会 |
2025.2.14 |
高木 咲穂子 |
後期高齢者における大腿骨近位部骨折患者の退院時エネルギー充足率と死亡率の関連について |
第12回日本脆弱性骨折ネットワーク学術集会 |
2025.3.7 |
石川 綾乃 |
間接熱量計を用いた重症心身障害児におけるエネルギー必要量の評価 |
第49回日本重症心身障害学会学術集会 |
2024.11.8 |
森山 ちひろ、増田 理奈 |
精神科外来患者における生活習慣・食習慣の体型への影響 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.18 |
丹野 由梨 |
児童精神科病棟患児の骨密度と入院中の食事摂取状況との関連 |
第26回日本骨粗鬆症学会 |
2024.10.11 |
齋藤 秀和 |
間質性肺炎サポート入院における管理栄養士介入の必要性とその効果 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
齋藤 秀和 |
東海北陸国立病院管理栄養士協議会、会員のためのより良い広報誌の作成に向けて |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.19 |
三村 直希 |
糖尿病患者の体組成評価における位相角に影響を及ぼす要因についての検討 |
第67回日本糖尿病学会年次学術集会 |
2024.5.17 |
宍倉 慶憲 |
石川県心不全地域連携パスにおける管理栄養士の取り組みと今後の課題 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.18 |
宍倉 慶憲 |
心不全患者におけるサルコペニア及び低栄養の指標と位相角との関連 |
日本循環器学会第164回東海・第149回北陸合同地方会 |
2024.10.27 |
宍倉 慶憲 |
糖尿病性腎症患者の身体組成の比較からみえた栄養指導の課題 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.18 |
鈴木 望愛 |
地域包括ケア病棟入院患者における入院時CONUT変法スコアへの関連因子の検討 |
第40回日本栄養治療学会学術集会 |
2025.2.14 |
宮前 里帆 |
栄養管理に関する災害対策マニュアルの妥当性 |
第78回国立病院総合医学会 |
2024.10.18 |
八長 千尋 |